



















『The Karman Line』三橋光太郎短編集
¥3,000 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
『The Karman Line 三橋光太郎第2漫画短編集』
¥3000
100部限定販売
140ページ
本文包み込み特殊製本
自主制作漫画雑誌『すいかとかのたね』に掲載した、三橋光太郎による短編漫画7篇と寄稿文を収録した単行本です。
ブックデザインも著者である三橋によるものです。「NEUE GRAY(ノイエグレー)という、ほんのりとブルーグレーの本文用紙に、色の相性が良い青いインクで印刷しています。表紙にはツヤ消しのシルバー箔押し。最小限の文字情報と、一本の線だけのシンプルな佇まいです。本文を包むヴェールのような紙を開くと漫画世界に入ってゆきます。フェデラルブルーのリソグラフ印刷は武蔵小山にある小さな印刷工房「Hand Saw Press」さん、他で見たこともないような特殊な造本は製本会社「篠原紙工」さんの職人、新島龍彦さんによるものです。
美しい本に仕上がっていると思います。
– 収録漫画 –
「The Karman Line」
(2015『すいかとかのたね2号』より)
「夜と声」
(2014『すいかとかのたね1号』より)
「ブルーモーメント」
(2015『すいかとかのたね3号』より)
「砂の夢」
(2016『すいかとかのたね4号』より)
「半天の星空」
(2017『別冊すいかとかのたね』より)
「INTERMODULATION」
(2018『すいかとかのたね5号』より)
「在り間の標本室」
(2019『すいかとかのたね6号』より)
– 寄稿文 –
「境界に立たされてしまう」
ぼりのしん
「遠方から静かに投げられた、放物線の流星群」
村田香織
– 著者・寄稿者プロフィール –
三橋光太郎
Kotaro Mitsuhashi
グラフィックデザイナー。
1994年生まれ
埼玉県出身
2017年武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業
同年株式会社勝井デザイン事務所入社
2019年秋、株式会社中野デザイン事務所入社
現在はフリーランスとして活動
ぼりのしん
Borinoshin
武蔵野美術大学彫刻学科卒業
イラストレーターのみなはむと共にサークル「ンキッャヒ」として活動
インディペンデント雑誌『ペンギンランド』編集長
大学卒業後はアニメーション制作に携わる
現在一児の父
村田香織
Caori Murata
1994年生まれ
2017年 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科 卒業
同年 東京藝術大学 大学院 アニメーション専攻入学、2020年修了
イラストレーションとアニメーションを制作している
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,000 税込
SOLD OUT